ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

FUTABA44〜コミュニケーションのとれる同居型二世..

■タイプ/FUTABA■間取り/4LDK+セカンドリビング+和室+書斎+小屋裏収納■建築データ・建築地/寒河江市・敷地面積 /3..

FUTABA44〜コミュニケーションのとれる同居型二世..:2018.02.05
▼マーク

〜「宅配ボックス」〜

寒い日が続いていますね。インフルエンザも過去最高の患者数ということでニュースに取り上げられていましたが、周りに気をつけて自己管理を..

〜「宅配ボックス」〜:2018.02.04
▼マーク

ジイチャンだって雪遊び

この先一週間また雪マークがついています。やれやれと思う一方で、楽しんでいる人もいます。義父です。除雪のたびに、畑脇の雪捨て場の雪山..

2018.02.04 やまがたノート山形市
ジイチャンだって雪遊び:2018.02.04
▼マーク

明日は東京の料理教室

はじめに来た2人はカリーセットしかないと言ったら選べないのは…というので帰ってもらった。次に来た御夫婦はサラダも喜んでくれて料理も..

明日は東京の料理教室:2018.02.04
▼マーク

寒さがつづきます

写真は1ヶ月ぶりに長井の実家の朝の様子ですが、久々のマイナス10℃の世界!!樹々の枝に霧氷が…年明けからの寒波による大雪とともに低..

寒さがつづきます:2018.02.04
▼マーク

中山光信(なかやまあきのぶ)

生年不明〜寛永十八年(1641) 中山玄蕃朝正の子。七左衛門。父とは別に千石を給されており、家督を継いだのちは最上家重臣に列した..

中山光信(なかやまあきのぶ):2018.02.04
▼マーク

節分祭の豆まき

こんにちは!「鬼は外!福は内!」2月3日は節分ですね!本日は、いつもお世話になっております山形市の鳥海月山両所宮さんにて、節分祭の..

節分祭の豆まき:2018.02.03
▼マーク

歴史館ブログ【棗の記】86 「今年度義光塾の最後は名..

今日は晴れて穏やかな天気の山形です。本日今年度最後の義光塾が開催されました(^^)講師の先生は名子喜久雄先生!!「連歌の歴史やあり..

2018.02.03 最上義光歴史館山形市
 歴史館ブログ【棗の記】86 「今年度義光塾の最後は名..:2018.02.03
▼マーク

いろいろな人

『ブータンの瘋狂聖 ドゥクパ・クンレー伝 』(岩波文庫) を求めた。おもしろそうな本だ。じっくり読もう。ランチは7年ぐらい前から来..

いろいろな人:2018.02.03
▼マーク

伊良子監物(いらごけんもつ)

生年不明〜没年不明 後世の軍記物である「最上記」によると、庄内大山(尾浦)城主である大山内膳正(最上義光六男の光隆)の家臣として..

伊良子監物(いらごけんもつ):2018.02.03
▼マーク

☆寒いときには…おでん(@^▽^@)☆

さっ、寒って思った時には、おでんが食べたくなる…おでんが美味しく感じる季節…おでんの具材で、なにが好きですか?私は、大根や卵、お餅..

☆寒いときには…おでん(@^▽^@)☆:2018.02.03
▼マーク

登米シリーズ第4弾「早くも2月、時が過ぎるのは早いです..

上記写真は、東京都大田区産業プラザPioにて2017.12..16(土)開催された「第5回 終活フェスタ in 東京」イベント模様..

2018.02.03 hakalife山形市
登米シリーズ第4弾「早くも2月、時が過ぎるのは早いです..:2018.02.03
▼マーク

研修

今日は事務所で研修会がありました!春からの作業にむけての肥料や農薬の説明をうけました(^-^)毎年のように改良されたものが出てくる..

研修:2018.02.02
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る