ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

天津

暑い夜に外食。米沢市内、中華料理の「椿楼」へ。麺の気分でないので…というわけで天津棔酸味のあるあんがさっぱりとしてよいですね。

2011.08.19 こだまカフェ米沢市
天津棔2011.08.19
▼マーク

明日は放牧場の日

明日は吾妻放牧場から母牛2頭が帰ってきます。前回載せた「よねざわびじん」は明日ではなく今日先に放牧場へ行きました。初日から雨でちょ..

明日は放牧場の日:2011.08.18
▼マーク

夏の情緒

昨晩ふと、「今日が掘立川の灯籠流しじゃなかったけ?」と思い出し、とるものもとりあえず、件の場所に駆けつけてみた。正解、確かに今日だ..

夏の情緒:2011.08.18
▼マーク

♪ま・ち・ど・お・しいのは〜 vol.2

今年は海に連れて行けなかったので、息子のリクエストにより川遊びをしてきました。場所は万里橋(海江田でないほうの)上の滝のところです..

2011.08.18 珈琲豆屋です!米沢市
♪ま・ち・ど・お・しいのは〜 vol.2:2011.08.18
▼マーク

館山公園

好きな場所です。米沢市西部の館山、御成山(おなりやま)でスキーのジャン台があります。車で一番上の展望台に上ると、米沢を見渡せる。手..

2011.08.18 こだまカフェ米沢市
館山公園:2011.08.18
▼マーク

▲窪田Y邸基礎鉄筋組み始まる▼

窪田にていよいよ住宅の基礎の鉄筋組みがスタートしました。 最近の基礎の鉄筋の組み方は、ずいぶん頑丈そうだねと施主さんもおっしゃっ..

▲窪田Y邸基礎鉄筋組み始まる▼:2011.08.18
▼マーク

【奥白布探検隊】奥白布で“ビッキ石”発見!

米沢市万世にビッキ石があることは皆さんご存じでしょう。これは、奥白布新高湯で見つけたビッキ石です。※ビッキ=カエルなにか御利益ある..

【奥白布探検隊】奥白布で“ビッキ石”発見!:2011.08.18
▼マーク

Oh!喰らうディア 米沢牛グルメプラザ金剛閣でランチ膳

お昼、外食すれば冷やし中華専門に喰らっておりましたが、昨日は縁あって米沢牛ランチ膳を喰らう機会を得させて頂き誠にありがとうございま..

Oh!喰らうディア 米沢牛グルメプラザ金剛閣でランチ膳:2011.08.18
▼マーク

【早耳予告】米沢ぎゅう牛祭り今年も開催!9月25日(日..

早耳情報です。昨年、好評を博した「米沢ぎゅう牛祭り」が今年も行われるらしい・・・間違いない※画像は“イメージ”チラシです。正式アナ..

【早耳予告】米沢ぎゅう牛祭り今年も開催!9月25日(日..:2011.08.18
▼マーク

金剛閣スタッフブログ

ミーンミンミンミーン!もはや蝉の鳴き声は目覚まし代わりであります。焼肉厨房の平井です(^^)8月も残すところ二週間足らずとなりまし..

金剛閣スタッフブログ:2011.08.18
▼マーク

磐梯山

喜多方を抜けて会津をめぐり土湯峠を越え米沢に戻って来ました。磐梯山の裾そのから猪苗代湖までに広がる田園風景は米沢人としては感動で..

2011.08.18 ざい郷や米沢市
磐梯山:2011.08.18
▼マーク

焼肉

親戚が来ているってことで、焼肉をしました。家での焼肉なんて何年ぶりだろうか!?そのくらい全然していなかったな〜。ホットプレートもど..

焼肉:2011.08.18
▼マーク

舞台披き10年目の記念能 明日発売!

山形県置賜地区の能楽文化は世界遺産「能楽」の継承地のひとつとして、誇りをもてる特長です。そのきっかけは、上杉家が治めた藩政時代にさ..

舞台披き10年目の記念能 明日発売!:2011.08.17
▼マーク

♪ま・ち・ど・お・しいのは〜 vol.1

夏休み第一弾は花火大会です。時は8月5日です。これは米沢日報主催第50回水上花火大会の模様です。うちの息子が撮りました。この町中で..

2011.08.17 珈琲豆屋です!米沢市
♪ま・ち・ど・お・しいのは〜 vol.1:2011.08.17
▼マーク

縁起の良いえんじゅ(槐)を使用した工芸品

今回は米沢市福田町にある幸林工芸さんへ取材に行ってきました。幸林工芸さんへ伺った際に驚いたのはとても多くの工芸品が並んでいたことで..

縁起の良いえんじゅ(槐)を使用した工芸品:2011.08.17
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る