ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

さがえ九条の会1周年の集い

10月7日開催されました「さがえ九条の会1周年の集い」150名を肥える市民が参加し、熱い思いに満ちた感動の集会となりました。 北..

さがえ九条の会1周年の集い:2006.10.19
▼マーク

日本農業新聞に記事掲載いただきました。

平成18年10月12日(木)の日本農業新聞九州版に「地域観光のPR紹介 みやざきグリーン・ツーリズムシンポ」と題して、西都市で開催..

日本農業新聞に記事掲載いただきました。:2006.10.19
▼マーク

ネコにまつわるいい話

この2匹のネコは親子です。奥が母親、手前がクーと勝手に名前をつけています。5年前の冬、近所を6匹連れだって彷徨っていた野良親子で..

ネコにまつわるいい話:2006.10.19
▼マーク

銀杏

「秋の日はつるべ落とし」と言いますが、日を追うごとに外が暗くなるのが早くなってきました。田んぼでは、稲の刈り取りもほぼ終わり、山..

銀杏:2006.10.18
▼マーク

もってのほか

いま、私の住む集落の農家では、食用菊 “もってのほか”の収穫期の真っ盛り、10月いっぱい続きそうです。自宅から眺めると、一面が菊..

もってのほか:2006.10.17
▼マーク

「キジも鳴かずば撃たれまい」

最近のキジさんは、とても頭が利口になってきたようです。というのも、河川敷に営巣するとハンターにやられるとの危機管理が働くせいでし..

「キジも鳴かずば撃たれまい」:2006.10.16
▼マーク

西都市長 橋田和実さんのメッセージ(HPから)

平成18年10月3日〜4日に、宮崎県西都市で開催された「みやざきグリーン・ツーリズムシンポジウムin西都」開催地の橋田和実市長が市..

西都市長 橋田和実さんのメッセージ(HPから):2006.10.16
▼マーク

山形在来作物研究会公開フォーラム2006

下記内容にて、公開フォーラム2006が開催されます。※詳細は画像をクリック▼山形在来作物研究会公開フォーラム2006 日時:11月..

山形在来作物研究会公開フォーラム2006:2006.10.15
▼マーク

青春

人間っていくつになっても、毎日を無我夢中で走っていると思いませんか? 20代の頃の自分と、今の自分を比較すること自体がおこがまし..

青春:2006.10.14
▼マーク

韓国 京畿道の経済誌「キョンギ Economy21」9..

株式会社エイジンの代表取締役 安鎮淑氏が、韓国 京畿道の経済誌「キョンギ Economy21」9月号に観光カリスマの紹介と共に私に..

韓国 京畿道の経済誌「キョンギ Economy21」9..:2006.10.14
▼マーク

チャンちゃん焼きもどき?

北海道の漁師料理として有名なちゃんちゃん焼ですが、東北地方でも鮭の上がる宮城県でよくやる料理で、一昨晩我が家でもチャレンジしまし..

チャンちゃん焼きもどき?:2006.10.13
▼マーク

昭和の風景絵画展示パート3

昭和の時代は、ご近所に必ずといっていいほど駄菓子から日用品まで扱うお店がありました。お袋にねだったお小遣いを握り締め、一目散に駆..

昭和の風景絵画展示パート3:2006.10.12
▼マーク

九条の会県民連絡会ニュース

改憲と集団自衛権の行使と教育基本法の改悪を公言してやまない安倍内閣の危ない本質を暴く!「九条の会全県交流集」10月15日(日)山..

九条の会県民連絡会ニュース:2006.10.11
▼マーク

おみ漬の季節

黄金にそまっていた田んぼの稲刈りが終わり、深まり行く秋を感じます。実りの秋、1年を通して一番食べ物の美味しい季節なりましたね。秋と..

おみ漬の季節:2006.10.11
▼マーク

スローフード山形/入会のご案内

当会では山形県内在住で、山形そして世界のスローフード運動にご興味ご理解のある方の入会を歓迎いたします。主な活動などについて 1)ス..

スローフード山形/入会のご案内:2006.10.10
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る