ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

「下ノ畑ニ居リマス 賢治」

そう、あの宮沢賢治のものだ。先日、花巻の訪れた羅須地人協会(晩年の住んだ家)の伝言板に今でも書かれている。訪れる人に賢治さんの凛..

「下ノ畑ニ居リマス 賢治」:2006.09.12
▼マーク

「やまがた最上紅花フェスタ 2006」

当会顧問、古田久子先生が代表をつとめる「やまがた最上紅花の会」の第3回目のイベントが18年9月10日(日)、山形市の山形グランドホ..

「やまがた最上紅花フェスタ 2006」:2006.09.11
▼マーク

芋煮会

季節は巡り、秋本番です。9月になると、山形ではこの相談で持ちきり。この時期何人かの仲間が集まると何時、何処で、誰と、いやいやこの..

芋煮会:2006.09.11
▼マーク

団塊世代の独り言

最近のニュースに接するたび、ショッキングな事件ばかりで、世の中物騒になったものです。ゲーム感覚で殺人が行われ、人間が本来持ってい..

団塊世代の独り言:2006.09.10
▼マーク

大石田町の手作りペソラ漬け

大石田町のおばさんの手作りペソラ漬けです。辛〜くて瑞々しくとっても爽やかな味わいです。

大石田町の手作りペソラ漬け:2006.09.09
▼マーク

喜久福

「お茶の井ケ田」さんの冷やして食べるクリーム喜久福という大福です。お茶やさんなのに、「喜久水庵」というお茶に合うお菓子店も併設さ..

喜久福:2006.09.09
▼マーク

渡邊画伯パート2

百の言葉より一つの画像。この絵から発するメッセージを聞きたいと思いませんか? 想像するにこの画像は、シベリヤ抑留の時、亡骸を見送..

渡邊画伯パート2:2006.09.08
▼マーク

ガツ・異国の丘

10.7さがえ九条の会1周年イベントで「戦争体験を語る」の講演者・画家渡邊八郎尉門さんの作品です。氏は寒河江市在住で、シベリヤ抑..

ガツ・異国の丘:2006.09.08
▼マーク

ひっつみ汁

また先日の岩手への小旅行ネタです。噂には聞いていた「ひっつみ汁」を思いがけず初体験しました。ホテルの朝のバイキングに別メニューで..

ひっつみ汁:2006.09.08
▼マーク

さがえ九条の会1周年イベント

今行われようとしている自民党総裁選では、本命と目される安倍議員は教育基本法と憲法改正を公言しています。これは正しく戦争を出来る国..

さがえ九条の会1周年イベント:2006.09.07
▼マーク

朝日町で講習いたしました。(第1回終了)

第1回:平成18年9月6日(水)、第2回:平成18年12月6日(水) 於:朝日町商工会、朝日町商工会女性部会の主催で、同女性部員を..

朝日町で講習いたしました。(第1回終了):2006.09.07
▼マーク

狂い咲き

といってもワタクシのことではありません、このりんごの花のことですよ。盛岡で宮沢賢治ゆかりの民芸品店に立ち寄ったときのこと、中庭に..

狂い咲き:2006.09.07
▼マーク

神輿の祭典〜寒河江まつり

きたる9月15日には寒河江のお神輿が出ます。勇壮な神輿の祭典をどうぞご覧ください♪寒河江神輿會公式HP平成十八年「寒河江まつり」神..

神輿の祭典〜寒河江まつり:2006.09.06
▼マーク

時事通信社『農林経済』(8月31日)に記事掲載

時事通信社『農林経済』平成18年8月31日発行の中で、「インターネットと人情を『武器』に意識改革−観光農業カリスマ 工藤順一さん」..

時事通信社『農林経済』(8月31日)に記事掲載 :2006.09.06
▼マーク

さてどっちでショー?

今日はちょっと息抜きに、笑える話つうよりニヤッとするような面白い話を一つ、ニューハーフ風呂場事件です。 よくニューハーフの方々は..

さてどっちでショー?:2006.09.06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る