ヤマガタンver9 > 梅雨時はオトシブミ

Powered by samidare

▼梅雨時はオトシブミ

梅雨時はオトシブミ/
 7/3、カワクルミについたオトシブミの紹介をしました。今日はブナの葉についたオトシブミについて観察してみました。実のところ、葉の種類によって、オトシブミも違うのです。カワクルミには、「オトシブミ」(濃い赤茶色)ブナの葉を使うのは「ゴマダラオトシブミ」(透明な黄色で黒い斑点)です。一番早く巣作りをします。7/21日に成虫を確認しました。この写真は研究実験のため輪切りにしてみました。8~9の輪で構成されていました。研究好きのTさんとOさんが「カシルリオトシブミ」を見つけてくれました。カシの葉やイタドリで作るそうですが、ここではイタドリです。葉の端を裁断して巻くのです。3mm位の筒です。成虫はルリ色で、3.5mmです。ミクロの世界ですが、不思議と言うか昆虫の素晴らしさを感じました。
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る