ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

地蔵沼 1

10/12早朝の地蔵沼です。カメラマンがアングルをくんでスタンバイです。

地蔵沼 1:2011.10.12
▼マーク

弓張平の中頃

弓張平で現在も耕作している方の入り口のアポローチです。

弓張平の中頃:2011.10.12
▼マーク

弓張平の今

10/12 弓張平入り口付近の秋色です。

弓張平の今:2011.10.12
▼マーク

キンモクセイ

我が家のキンモクセイが今を盛りと咲いていす秋風に乗って香がただよって来ます。

キンモクセイ:2011.10.09
▼マーク

寒河江市慈恩寺

慈恩寺境内の土手は今彼岸花で満開でした.よく似合う風景です。

寒河江市慈恩寺:2011.10.08
▼マーク

ススキなびく

山のススキでは何時も突風にさらされる。

ススキなびく:2011.10.08
▼マーク

北風強し

ちょっと風がありましたが,心地良い晩秋の風。

北風強し:2011.10.08
▼マーク

友人と

友人とドライブ。3連休なので月山は車でいっぱい。他県ナンバーが多い。有意義な一日でしたが、脚のない(車)友人に取っても良かったの..

友人と:2011.10.08
▼マーク

ミヤマニガウリの世界 3

葉で覆われたニガウリの実は寄せ集められたようにここでは3個保護されたように入っています。何回か観察写真で掲載しましたが、お気付き..

ミヤマニガウリの世界 3:2011.10.06
▼マーク

カンワラビ(フユノハナワラビ)

10/2色部物観察会で、どこにでもあるカンワラビがセンター広場内にありました。あったのが見つからずのままだったかも知れません。私..

カンワラビ(フユノハナワラビ):2011.10.03
▼マーク

ミヤマニガウリの世界 2

ミヤマニガウリは独特な繁殖をする事が分かってから(京都大学生態学研究所発)数年。繁殖面積の宏大さには驚きます。

ミヤマニガウリの世界 2:2011.10.02
▼マーク

ミヤマニガウリ

10/2 今年もミヤマニガウリの不思議さを観察しました。霜の下りる季節、決まってニガウリの葉が自分の葉を漏斗形にし花とその後の実..

ミヤマニガウリ:2011.10.02
▼マーク

ツリハナソウ

ツリハナソウの実割れの様子です。豊作。

ツリハナソウ:2011.10.02
▼マーク

フジバカマ

野生化したフジバカマも絶滅危惧種になりました。我が家のフジバカマです。

フジバカマ:2011.09.29
▼マーク

アケビ

我が家のアケビが豊作です。開花時、受粉の手伝いをしたらこうなったのです。

アケビ:2011.09.29
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る