ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

5年生の子供達と

天童南部小学校の5年生122名自然体験学習に訪れました.8人のガイドでの対応となりました.10:30から14;00まで。アキアカ..

5年生の子供達と:2011.09.28
▼マーク

装束場

私はここを神の下りられる場所と表現したくなる所だ.特に錦秋の装束場はそうだ。10月15日にはまた来てみよう。

装束場:2011.09.26
▼マーク

合掌

高い所からですがみんな頭を垂れ合掌しました。

合掌:2011.09.26
▼マーク

一本ブナ

姥ヶ岳西斜面山麓はたりでこの一本ブナを知らない人はいない。冬でも目印になる木だ。秋一際目立つ一本ブナです。

一本ブナ :2011.09.26
▼マーク

湯殿山

「湯殿山」と言えば連山総称で呼ぶようになったのは最近です。30年前位までは「仙人岳」「薬師岳」「湯殿山」としてあり,湯殿山固有の..

湯殿山:2011.09.26
▼マーク

オヤマボクチ

何時もオヤマボクチが待っていてくれます。少し増えて来ました。

オヤマボクチ:2011.09.26
▼マーク

エゾリンドウ

何時もの所に何時もの花リンドウが咲く。

エゾリンドウ:2011.09.26
▼マーク

自然を楽しみながら

時間的に制約される登山.つまり征服の喜び目的と違いのんびりコースになりました。

自然を楽しみながら:2011.09.26
▼マーク

ナナカマド

ナナカマドが秋の青空に映えてとても爽やかでした。

ナナカマド:2011.09.26
▼マーク

秋を告げる

昔の行者達も変わらない自然の美しさに見とれながらこの大自然を眺めて癒されたのだろう。

秋を告げる:2011.09.26
▼マーク

首無し地蔵

行人の休息の場所とされています。史実らしい物ありませんが首無しの地蔵二台とセビされてある石垣で囲われてある所など見ても、立派な休..

首無し地蔵:2011.09.26
▼マーク

ブナ林続く

周萱沼周辺です。昔人もこのブナ林を党利湯殿に向かったのでしょう。

ブナ林続く:2011.09.26
▼マーク

古の道

行水跡からずっと石積みの階段があります。今も健在です。現存のままずっと残したい物です。

古の道:2011.09.26
▼マーク

元玄海跡を忍ぶ

1700年代土砂崩れに這い、ここから今のセンターに移ったといわれています。出て来た遺跡から長い間修行の場であった事が伺えます。「..

元玄海跡を忍ぶ:2011.09.26
▼マーク

山周りコース

川沿いを上るコースと洪水を避ける山割りコースがあります。ここが分岐点。これから山割りコースをたどります。

山周りコース:2011.09.26
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る