ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

高木限界のブナ

1200mここまでブナが登って来ています.窪地で少しは風も防げそうな場所です。

高木限界のブナ:2010.04.01
▼マーク

ズームアップ

雪崩のズームアップ。

ズームアップ:2010.04.01
▼マーク

表層雪崩

表層雪崩です。1300m辺りの雪屁が崩れて発生したようです。巾50m、長さ100m位だろうか。

表層雪崩:2010.04.01
▼マーク

田代沢を超える

田代沢を越え稜線に近づく。

田代沢を超える:2010.04.01
▼マーク

源頭

ここは田代沢源頭です。田代沢は恐ろしく危険だ。今だから.....冬だから越せる場所だ。

源頭:2010.04.01
▼マーク

湯殿山噴火口

稜線のギザギザの部分がそれです。

湯殿山噴火口:2010.04.01
▼マーク

雪崩はここから

4年前今まで経験した事の無い「全層雪崩」が在りました.樹木まるごと渓谷に押し流されました.その源が正面に見える▽状の山ひだです。

雪崩はここから:2010.04.01
▼マーク

西の平に向かって

ここは広大な湯殿山山麓です。東西の方向に山麓の懐に侵入です。

西の平に向かって:2010.04.01
▼マーク

ブシ沼に立つ

1100mブシ沼到着です。風と雪で樹木の生えない台地です。.チシマザサの群落です。

ブシ沼に立つ:2010.04.01
▼マーク

ブナ林

わりと風当たりの少ない所です。

ブナ林:2010.04.01
▼マーク

カワクルミ沼上前

ブシ沼の下です。一番の近道とか。この林の傾斜地を登りきるとブシ沼の平です。

カワクルミ沼上前:2010.04.01
▼マーク

リュウキンカ広場は

雪が少ない年。と言われながらここリュウキンカ広場(いち早くエゾのリュウキンカとミズバショウが見られる)も閉ざされたまま。春はまだ..

リュウキンカ広場は:2010.04.01
▼マーク

神々しい山

純白の雪は眩しい。これから湯殿山の懐へ。

神々しい山:2010.04.01
▼マーク

湯殿山山麓を

3月31の最終日晴れ。駐車場で山の友人K,S両人と会う。「西の平に行くので一緒にどうですか」誘いにのって同行した。カラマツ林を縫..

湯殿山山麓を:2010.04.01
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る