ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

ブナの倒木

今年はブナの倒木が多かった年です。去年の11月末の大雪です。250年の大木がもろに倒れました。これは雪解けと同時に現れた一つです..

ブナの倒木:2009.06.02
▼マーク

双葉の実生

次の段階双葉です。

双葉の実生:2009.06.02
▼マーク

ブナの実生

今年は数少ないブナの実生です。これはまだ殻をかぶっています。同系色なのでよく見ないと。

ブナの実生:2009.06.02
▼マーク

トオホクサンショウウオ

6月に入り初夏ですが,ここ月山山麓はもう少し時間がかかりそうです。エゾハルゼミががやっと鳴き出したところですから。トオホクサンシ..

トオホクサンショウウオ:2009.06.02
▼マーク

リュウキンカ広場 6

中心部に小さな溝が出来ました。

リュウキンカ広場 6:2009.05.30
▼マーク

リュウキンカ広場 5

残雪もわずかですが残っていました。

リュウキンカ広場 5:2009.05.30
▼マーク

リュウキンカ広場 4

背景のブナの緑も映えます。

リュウキンカ広場 4:2009.05.30
▼マーク

リュウキンカ広場 3

柳が一時進出してきたのですが,落ち着いています。自然のままなので、水路やその季節によっての変化が楽しみです。

リュウキンカ広場 3:2009.05.30
▼マーク

リュウキンカ広場 2

今年はミズバショウもまあまあです。湧水が直接流れになっています。

リュウキンカ広場 2:2009.05.30
▼マーク

リュウキンカ広場 1

石跳川を渡るとそこは雪でした。広場にでると湿地はオアシス。カメラマン大好きなアングルが待っていました。

リュウキンカ広場 1:2009.05.30
▼マーク

崩れ下のミズバショウ

毎年露頭決壊して岩石が転がり落ちる場所です。足下にミズバショウが。

崩れ下のミズバショウ:2009.05.30
▼マーク

リュウキンカルート

5/29 案内終わって、5月末のリュウキンカコース散策しました。崩れ近く立派なミズバショウが瑞々しい姿で咲いていました。

リュウキンカルート:2009.05.30
▼マーク

せせらぎとリュウキンカ

地蔵沼へ通じる小川のせせらぎが、リュウキンカで飾られています。

せせらぎとリュウキンカ:2009.05.25
▼マーク

白花エンレイソウ

すぐわきに白花エンレイソソが咲いていました.雨に打たれて。

白花エンレイソウ:2009.05.24
▼マーク

エンレイソウ

月山山麓はやっと雪が消え始めました。エンレイソウがやっと咲きました。

エンレイソウ:2009.05.24
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る