ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

姥ヶ岳にシオガマ

残雪が終わる辺り、ミヤマシオガマが迎えてくれました。

姥ヶ岳にシオガマ:2007.08.04
▼マーク

まだチングルマが

8/2月山に行ってきました。何時も思う月山の多雪高山帯の植生です。チングルマがまだまだ観察出来るのです。

まだチングルマが:2007.08.04
▼マーク

新石畳 4

H.17に261mを県で復元整備し、信仰の道旧六十里街道が庶民のてによぃて敷かれたものが、21世紀また庶民の手によって世に出たと..

新石畳 4:2007.07.31
▼マーク

石畳 1

弓張茶屋跡の杉株を見て公園をキャンプ場へ横切り、今日の最終石垣を歩きます。有志による並々ならぬ努力と労力はさすがです。NPO白田..

石畳 1:2007.07.31
▼マーク

姥様、山の神

心身を清めてくれるのが姥様です。姥ヶ岳西の装束場にも有ったそうです。

姥様、山の神:2007.07.31
▼マーク

八日塔

八日塔 文政2(1819)

八日塔:2007.07.31
▼マーク

六地蔵、供養塔

六地蔵貞享5(1588)など400年の重みが伺えます。自然を神して生きてきた日本人の面影です。

六地蔵、供養塔:2007.07.31
▼マーク

山の神 2

理海法師 延享5(1749)外。

山の神 2:2007.07.31
▼マーク

四ツ谷山の神1

800年続いた四ツ谷部落です。強者どもが夢のあと。1里塚、石碑が一ヶ所に収められています。 馬頭観音 慶長2(1..

四ツ谷山の神1:2007.07.31
▼マーク

四ツ谷橋

川幅の狭い所を選んで新しい橋が懸けてあります。旧六十里街道にとっても今は橋は欠かせません。橋から見る河原の石は丸々とここでは下流..

四ツ谷橋:2007.07.31
▼マーク

四ツ谷川河原2

川から山すそまで萱野、ヤナギです。人の手の入った自然には水欠の所が多い。植生が変わる。住んでいた人たちは移動出来ます。自然は動け..

四ツ谷川河原2:2007.07.31
▼マーク

四ツ谷ダム

四ツ谷川には幾つかのダムがあります。これはその一つです。昔から洪水に生活を脅かされ生きてきた村人達ですが、今はいません。工事のた..

四ツ谷ダム:2007.07.31
▼マーク

四ツ谷沼

杉林を通り抜けると四ツ谷沼が見えてきます。旅人にとってここも憩いの場所。やがて四ツ谷川にでます。

四ツ谷沼:2007.07.31
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る