ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

皮松谷地

雪解けは湧水入口、東南山際、水路だけ。まだまだ雪に覆われている皮松谷地です。やはりエゾノリュウキンカは予定どうりでした。

皮松谷地:2007.05.13
▼マーク

皮松ルート

リュウキンカを経ての平地に一際目立ったのはタムシバです。

皮松ルート:2007.05.13
▼マーク

リュウキンカ広場

5/13のリュウキンカ広場です。途中のルートは雪で危険。案内できません。

リュウキンカ広場:2007.05.13
▼マーク

ブナの峰渡り

雪解けとともにブナの芽吹きは峰を登っていきます。

ブナの峰渡り:2007.05.13
▼マーク

弓張の今

弓張は今、タムシバ、オオカメノキの白い花です。

弓張の今:2007.05.13
▼マーク

雪上藻 3

これが一番奇麗に撮れたかな? 詳細は山形県立自然博物園のホームページをご覧下さい。

雪上藻 3:2007.05.10
▼マーク

雪上藻 2

帯状に見つけられます。(いずれも部分)

雪上藻 2:2007.05.10
▼マーク

雪上藻 1

雪の上に育つ藻るいです。何故氷上に?山形大の学生が研究しています。南極でもバイオ研究の一つとして研究しているそうです。月山山麓は色..

雪上藻 1:2007.05.10
▼マーク

ちょっとしたヒントを

未経験なので「おやっ」「あれっ」と一言。ペロット=猛菌類が(ノスリetc)毛や骨など消化出来ないものを吐き出すものです。頭蓋骨か..

ちょっとしたヒントを:2007.05.09
▼マーク

雪滑り 2

30分ぐらい夢中でした。終わって昼食です。ブナ林の木漏れ日を浴びて。輪になって目をつぶり30秒耳を澄ます。風のささやきが耳元をか..

雪滑り 2:2007.05.09
▼マーク

雪滑り 1

楽しみにしてきた雪滑りです。ランデングバーンに当たる所は危険の無いように場所選びをして、開始。ビニールシートで滑ります。初めてな..

雪滑り 1:2007.05.09
▼マーク

5組A班です

5組A班10名が私の担当でした。原生林で一番大きなブナです。

5組A班です:2007.05.09
▼マーク

ムシカリは今

オオカメ丿キとも言います。最初は兎の耳みたいな冬芽を見ました。「こんな風なるんだ」「面白い」

ムシカリは今:2007.05.09
▼マーク

ヤドリギの花

ヤドリギの花を双眼鏡で見ました。雪上のねばねばの物体。いったい何者?「ポケモン、フシギダネ=不思議種」「えっ、何?これ」ねばねば..

ヤドリギの花:2007.05.09
▼マーク

タムシバ開花

5/9 タムシバ開花。暑い日が続く割に開花が遅かったようです。今日は仙台の中学生200人以上自然体験学習に訪れました。15人の案..

タムシバ開花:2007.05.09
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る