ヤマガタンver9 > 「横丁アートセッション08」実行委員会準備会

Powered by samidare

▼「横丁アートセッション08」実行委員会準備会

「横丁アートセッション08」実行委員会準備会/
こんにちは。
最近寒いですよね。小桜館前のつつじがちらほら咲き始めてきました。
今まではおそらく白い花だけだったのですが、なぜか今年はところどころピンクの花が咲いてます。白い花はほとんど咲いてないのに。

なぜ?
誰か血でも分けました?
やめてくださいね。小桜館の花には血分け禁止ですよ。

それはさておき、昨年12月から動き始めていた、「横丁アートセッション08」ですが、5月12日(月)に実行委員会準備会が行われました。

参加者は昨年の横丁07実行委員会メンバーや、役所関係の方、商工会議所の方、近隣の地区の方など様々で、計31名の準備会となりました。

その中で、山形工科短期大学校のNPO学生会員がなんと13名(!)参加してくれました。しかも元学生までござやった!
いやいや心強いですな。感心ですな。めんごいですな。

第一回実行委員会は6月に予定しています。日程は決まり次第ご案内しますね。

さてさて、今年の大テーマは「明治」

なんで明治かといいますと、会場となる小桜館(旧西置賜郡役所)は明治11年の建築で今年130歳になるからです!
ちなみに去年は「江戸」がテーマでした。プレイベントでもあったわけです。

ということで、今年は盛大にやっちゃいますよ!
まずは、明治時代の象徴、「映像」をテーマにしたアサヒ・アート・フェスティバル「ショートフィルムコンテスト ながい×(かける)じかん」

そして、明治11年に山形を旅したイギリス人女性旅行家、イザベラ・バードに歩いて欲しかった(イザベラは長井に訪れていません)長井のポイントを巡るツアー「長井アルクセッション」の2本立て。

映像ワークショップや、活弁士による無声映画上映も計画しています。
詳細は後日ご案内しますね。ちとお待ちを。

さぁさぁこれは楽しみですよ〜。

▼小桜館で何する?ねぇ何する?

小桜館で何する?ねぇ何する?/
テーマは明治。では、小桜館では何をしようか?

「明治といったら何あっぺ!?」

準備会は5班に分かれて「明治」で思いつくものを片っ端からあげてゆきました。

「明治…」
「めいじ…」
「メイジジダイ…」

皆様真剣です。

あ!E・Y氏、パン食ってるよ。
2008/05/13 15:40

▼そして発表

そして発表/
「明治」といいますと、日本が大きく変化した激動の時代ですよね。
やはり歴史的な出来事や、偉人、新しくはいってきた西洋文化、食べ物に関る事が中心でした。

明治維新、日英同盟、新撰組、鹿鳴館、財閥、ザンギリ頭、ガス灯、カレー、ビール、小幡先生の車etc…

発表会はまるでトリビアの泉。

「へぇ〜〜」
「はぁ〜〜」
「ほぇぁ〜〜たいしたもんだ」

知らなかった明治文化に感動です。

「日英同盟」のイベント

素敵です。「財閥」も捨てがたい。


次の実行委員会では、これをとりまとめて具体的に何をやっていこうか話し合います。わくわくしてきました。わくわくしてきました。
皆様、今年も横丁アートセッション張り切っていきましょうねっ!

※小幡先生の車は明治時代の車ではないそうです。怪しいもんです。
2008/05/13 16:04
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る