ヤマガタンver9 > 今年の横丁アート、無事に終了しました! むがさり(花嫁行列)の様子です

Powered by samidare

▼今年の横丁アート、無事に終了しました! むがさり(花嫁行列)の様子です

今年の横丁アート、無事に終了しました! むがさり(花嫁行列)の様子です/
後かたづけやら何やらで、終了間際からアップできずに済みません。
皆さまのおかげで、今年も滞りなく、盛況のうちに横丁アートの幕を閉じることができました。

むがさりで江戸時代の花嫁様をお迎えした小桜館は来年、時代は明治へと移り変わります。
いよいよ小桜館130歳のお祝いです!

どんなことになるのやら、仕掛ける側自身が予想もつきません(笑)。
とにかく来年をお楽しみに!

▼むがさり1

むがさり1/
荒井先生のむがさり講話にはたくさんの方々にお越し頂きました。
旅館とらやさんの大広間が満員!
花嫁衣装の由緒や、歴史的な装束の説明に皆さん真剣に聞き入っていました。
2007/11/05 20:26

▼むがさり2

むがさり2/
いよいよミス上山をお迎えして花嫁装束のお話です。
会場の関心も一気に高まりました。
2007/11/05 20:28

▼むがさり3

むがさり3/
綿帽子は何のために被るの?

花嫁様なのにぶっそうな懐刀をなぜ持つの?

そんな素朴な疑問に荒井先生が明快に説明下さいました。
2007/11/05 20:34

▼むがさりのはじまりです

むがさりのはじまりです/
荒井先生から一通りの講話を頂いて、いよいよむがさり(花嫁行列)が始まります。
とらや旅館さんから小桜館までの道中です。

地元の方が長持をかつぎ、道中、長持唄もご披露頂きました。

平成のまちなかに「むがさり〜、むがさり〜」の声が響き、参列者全員のお顔がとても和やかになっています。
2007/11/05 20:40

▼むがさり4

むがさり4/
江戸時代にあおそ(長井の特産だった織物の原料)蔵のあった所をむがさりが通ります。
2007/11/05 20:42
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る