ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,431件
総アクセス数
2,663,632件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

トンボ

鯉養殖の湿地なのでトンボの数も多い。黄色いとトンボも朝露を浴びて一休みです。

2010/07/08 19:30
トンボ:2010/07/08 19:30
▼マーク

保全

「善意」の位置づけはむずかしい。自然を媒介にした活動の場合は問題も起こって来る。保全すべきか否か。公共であればなおさらである。で..

2010/07/05 06:01
保全:2010/07/05 06:01
▼マーク

コマユミの花

2っmぐらいの地味な花です。雌雄浅葱色で目立ちませんが,真弓の方は雄しべが紅を差しています、(スタッフのKさんが確認)

2010/07/03 04:37
コマユミの花:2010/07/03 04:37
▼マーク

ヤブデマリ

園内唯一のヤブデマリが咲きました。花序の部分が丸い手まりのように盛り上がっています。

2010/07/03 04:33
ヤブデマリ:2010/07/03 04:33
▼マーク

サワフタギ

サワフタギ全開です。秋の実が楽しみです。初夏の木々の花目立たない白色で小さい。確かに集団で自己主張はしています。秋になれば名誉挽..

2010/07/03 04:25
サワフタギ:2010/07/03 04:25
▼マーク

抱かれるように

朝夕の寒さから芽を守るように頑張った傘は、役目を終えて落ちる寸前の光景。芽は大分のびてきています。

2010/07/02 21:02
抱かれるように:2010/07/02 21:02
▼マーク

托葉?

傘のような物から下がっているのは腋から傘が離れないように(鱗片?)テープの役目?

2010/07/02 20:54
托葉?:2010/07/02 20:54
▼マーク

再度ブナの芽

ブナの芽2ヶ。下は傘に似た托葉らしき物と上部に傘の離れた芽。

2010/07/02 20:47
再度ブナの芽:2010/07/02 20:47
▼マーク

ブナの新芽は

今6/30日です。ブナの冬芽はいつ頃お目にかかりますか。人それぞれで、出会いの時期にも寄りますね。ブナも大きさや若木や雪解けとか..

2010/06/30 19:18
ブナの新芽は:2010/06/30 19:18
▼マーク

サワフタギ

トレールに被いかぶさるように、サワフタギの蕾が乳白色の色でつきました。

2010/06/30 06:33
サワフタギ:2010/06/30 06:33
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る