ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,428件
総アクセス数
2,611,884件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

一時晴れ

姥ヶ岳下る辺りからの月山です。08年第1回の山頂でしたが、温故知新心を新たにした一日でした

2008/07/10 09:48
一時晴れ:2008/07/10 09:48
▼マーク

アオノツガザクラ

帰路牛首右湯殿山の石標あたりあります。アオノツガザクラ(つつじ科)は水々しさが特徴です。

2008/07/10 09:41
アオノツガザクラ:2008/07/10 09:41
▼マーク

ミヤマガラシ

ミヤマガラシ(あぶらな科)は何故か人気のある場所を好みます。鍛小屋後など。

2008/07/10 09:37
ミヤマガラシ:2008/07/10 09:37
▼マーク

ミヤマシオガマ

今時期山頂にだけ見られる真珠の花がミヤマシオガマです。目立ちます。

2008/07/10 09:30
ミヤマシオガマ:2008/07/10 09:30
▼マーク

クロユリ 2

下向きのクロユリですから、なかなかうまくアングルが組めません。昼は山頂小屋です。ご主人は留守でしたが、奥さんが暖かく迎えてくれま..

2008/07/10 09:26
クロユリ 2:2008/07/10 09:26
▼マーク

月山のクロユリ 1

個体数の変化はあります。原因も色々です。自然の様子を観察しながら、触れ合って見ましょう。セピア色をした黒百合からは、月山の奥ゆか..

2008/07/10 09:18
月山のクロユリ 1:2008/07/10 09:18
▼マーク

牛首雪渓

スキー学校の先生に会って雪の状況をお聞きしたら、今年は雨が降らないため、雪の解け方も遅く、雨による凹凸も少ないとの事です。

2008/07/10 09:12
牛首雪渓:2008/07/10 09:12
▼マーク

ニッコウキスゲ

お馴染のニッコウキスゲが咲き出しています。姥ヶ岳から牛首全体が黄金に覆われるのもまじかでしょう

2008/07/10 09:08
ニッコウキスゲ:2008/07/10 09:08
▼マーク

ヨツバシオガマ

紫灯森にかけての尾根沿いには植物の種類が多い。今ヨツバシオガマ(ごまのはぐさ科)はここが良い。

2008/07/10 09:01
ヨツバシオガマ:2008/07/10 09:01
▼マーク

タカネアオヤギソウ

芳賀竹志さんは「タカネシュロソウ」と区別しています。シュロソウ属です。多量のアルカロイドを含みます。花の色が黄緑色なのがアオヤギ..

2008/07/10 08:36
タカネアオヤギソウ:2008/07/10 08:36
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る