ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,428件
総アクセス数
2,540,755件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

濃霧晴れて 2

帰り際、濃霧がうそのように消え、くっきりと「雪もみじ」が飛び込んできました。「秋の落葉を思わせる風景みたい。」「そうなんです。」..

2005/05/12 22:20
濃霧晴れて 2:2005/05/12 22:20
▼マーク

雪もみじ

白かったブナ林の林床の雪上はこのように染まります。「雪もみじ」と呼んでいます。どうでしょうか。4〜5年の周期でやってくるブナの花..

2005/05/12 21:47
雪もみじ:2005/05/12 21:47
▼マーク

5/12の皮松谷地

深雪2mの湿地帯ですが、湧水の出口は早くから雪解けが始まっています。これまでの皮松谷地の写真とは別の場所も開き出しました。目が覚..

2005/05/12 21:33
5/12の皮松谷地:2005/05/12 21:33
▼マーク

タムシバ全開:弓張

旧六十里街道弓張〜四谷ルートはまだ雪です。一週間は遅れています。イワウチワはこれからです。常緑低木(エゾユズリハ、ツルシキミ、ヒ..

2005/05/07 09:27
タムシバ全開:弓張:2005/05/07 09:27
▼マーク

カタクリはここで終り

月山山系噴火による溶岩台地端ここ弓張平は、もともとブナの原生林でした。戦後大型開拓事業の波で開墾入植~解散、現在は公園緑地化され..

2005/05/07 09:06
カタクリはここで終り:2005/05/07 09:06
▼マーク

05.5.6川松谷地 (2)

どうですこの深雪は。口を開けています。谷地地帯ですから、気を付ければ大丈夫ですが、必ず案内する人と一緒に出かけて下さい。今日はボ..

2005/05/06 17:29
05.5.6川松谷地 (2):2005/05/06 17:29
▼マーク

5/6の皮松谷地 (1)

今年で15年になる博物園ですが、積雪6.6mで最高積雪です。リュウキンカが目立ち始めましたが、雪解けが遅れているようです。 ご飯..

2005/05/06 17:07
5/6の皮松谷地 (1):2005/05/06 17:07
▼マーク

尾根沿い

タムシバの咲いている所は尾根沿いです。雪も西側は開いています。一線を画して東面は3m以上の深雪です。それでも日当たりが良いため、..

2005/05/05 16:29
尾根沿い:2005/05/05 16:29
▼マーク

タムシバが咲きました 05.5.5

博物園(標高780m)では、毎年、定点観察をしています。今年のタムシバの開花は5/5です。ちなみに平成12年から記録を見ますと、..

2005/05/05 16:19
タムシバが咲きました 05.5.5:2005/05/05 16:19
▼マーク

ブナの原生林 (4)

懐かしいブナ達です。原生林です。やっと春を迎えます。対峙してみましょう。語りかけてみましょう。掛替えのない自然に。

2005/05/01 18:16
ブナの原生林  (4):2005/05/01 18:16
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る